【報告】令和7年度国公立大学高度薬学人材育成ワークショップ」

2025.09.20

令和7年9月20日(土)に「令和7年度国公立大学高度薬学人材育成ワークショップ」をハイブリッド形式で開催した。

日程:令和7年9月20日(土)9:30~17:55
場所:大阪府吹田市山田丘1-6 大阪大学大学院薬学研究科(ハイブリッド形式)
   1号館4階サワイホール

次第:
第1部 創薬力の向上(午前)
: 9:30- 9:35 趣旨説明     大阪大学大学院薬学研究科    教授 有澤 光弘
: 9:35-9:40 あいさつ      大阪大学大学院薬学研究科 研究科長・学部長
                                教授 小比賀 聡
: 9:40-10:10           厚生労働省医薬局総務課        木下 徳康
:10:10-10:40          独立行政法人医薬品医療機器総合機構
                 安全性情報・企画管理部     太田 美紀
:10:40-11:10          日本製薬工業協会 産業政策委員会
                 イノベーション推進部会長       寺尾 寧子
:11:10-11:20          まとめ

第2部 キャリア形成ワークショップ(午後)
:12:30-12:35 趣旨説明     和歌山県立医科大学薬学部    教授 平田 收正
:12:35-13:05          文部科学省高等教育局 医学教育課長
                                  日比 謙一郎
:13:05-13:15 在学生の大学院進学の促進
                和歌山県立医科大学薬学部     教授 平田 收正
:13:15-15:15 国公立大学出身薬剤師博士の多様な活躍
                ➀富山大学薬学部医療薬学研究室 助教 瀬戸 祥弘
                ➁北海道大学大学院薬学研究院薬物動態解析学研
                                助教 梨本 俊亮
                ➂名古屋市立大学医学部附属病院薬剤部 三村 佳久
                ➃三井化学株式会社 メディカル材料G
                               研究員 吉岡 祥平
                ➄住友ファーマ株式会社        田沼 将人

:15:20-17:35 キャリア形成に関するグループ討議
  作業説明 10分 大阪大学大学院薬学研究科 特任講師 村岡未彩
  スモールグループディスカッション 80分 
  発表と質疑応答 45分
:17:40-17:55   まとめ